申請書(OCRシート第3号様式の2)の書き方
Headline:
福岡県福岡市で乗らなくなったバイクの廃車回収
東京・神奈川・埼玉・大阪・京都・広島・福岡でバイク廃車なら
ここでは申請書(OCRシート第3号様式の2)の記入例を見本と共に紹介しています。
申請書(OCRシート第3号様式の2)は、手続きを行う陸運局の用紙販売所にて入手します。
※平成29年から用紙が変更され、用紙代が無料になりました。
この書類は、小型二輪(251cc以上)のバイクを廃車にする際に記入します。
印刷用PDFはこちら
最上部の欄には、一時的なバイクの廃車手続きの場合は”一時抹消登録”にチェックをいれ、
永久的なバイクの廃車手続きの場合は”永久抹消登録”の所へチェックを入れます。
※スクラップにする以外は”一時抹消登録”になります。
業種別の欄には、抹消の「9」を記入します。
抹消の欄には、バイク廃車手続きの該当する手続きの番号を記入します。
自動車登録番号・車台番号には車検証を参照しながら記入します。
所有者の欄には、バイクの所有者の氏名・住所を記入して印鑑を押します。
使用者の欄には、所有者と使用者が異なる場合に氏名・住所を記入して印鑑を押します。
陸運局名・日付の欄には、バイクの廃車手続きを行う運輸支局の名前と日付を記入します。
バイクの所有者の住所または、使用者の住所を記入します。
登録又は届出の原因とその日付の欄には、該当する項目にチェックを入れて日付を記入します。